ウィーン6日目 - 2014.10.25 Sat
今日から冬時間。
昨日遅かったので目覚めたのが7時過ぎ、と思ったら6時過ぎだった。
朝からHiezingへ。
Schönbrunnの横の東邦のアカデミーに林君を訪ねる。
立派な建物だった。
J. Strauß二世が「美しく青きドナウ」を書いた家の隣り。



Café Dommayer。シュトラウス二世が成功を収め、父親一世をうならせたレストラン。


Hiezingの駅横にあるLindtの店でチョコレートをあれこれ土産に買った。
小さなAdvendkalenderも。
Schönbrunn の庭をのんびり散歩、こちらに来て良く歩くこと歩くこと…。







建物横のCaféでApfelstrudelを食べたが、大したことはなかった。
Guckiさんのお手製を食べてしまうと、どこの店のもちょっと…これは家族たちも同意見。
その後U-BahnでKarlsplatzに出て、Staatsoperへ歩き、横のHotel Sacherに立寄り、日本のあちこちにSacher Torteを送った。
夜はGuckiさんの誘いで、Konzerthaus Mozart-Saalにて仲間のVibraphone奏者の出演する演奏会へ。
Wienに来てBig Bandを聞くとは思わなかったが、結構楽しめた。
昨日遅かったので目覚めたのが7時過ぎ、と思ったら6時過ぎだった。
朝からHiezingへ。
Schönbrunnの横の東邦のアカデミーに林君を訪ねる。
立派な建物だった。
J. Strauß二世が「美しく青きドナウ」を書いた家の隣り。



Café Dommayer。シュトラウス二世が成功を収め、父親一世をうならせたレストラン。


Hiezingの駅横にあるLindtの店でチョコレートをあれこれ土産に買った。
小さなAdvendkalenderも。
Schönbrunn の庭をのんびり散歩、こちらに来て良く歩くこと歩くこと…。







建物横のCaféでApfelstrudelを食べたが、大したことはなかった。
Guckiさんのお手製を食べてしまうと、どこの店のもちょっと…これは家族たちも同意見。
その後U-BahnでKarlsplatzに出て、Staatsoperへ歩き、横のHotel Sacherに立寄り、日本のあちこちにSacher Torteを送った。
夜はGuckiさんの誘いで、Konzerthaus Mozart-Saalにて仲間のVibraphone奏者の出演する演奏会へ。
Wienに来てBig Bandを聞くとは思わなかったが、結構楽しめた。
● COMMENT ●
トラックバック
http://tanukinokontrabass.blog.fc2.com/tb.php/23-d6bc05b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)