ウィーン5日目(1981年の写真追加) - 2014.10.24 Fri
朝散歩。
部屋を移動することになり、荷造りをして受付に預けた。
午前10時、Seppi夫妻が迎えにきてくれて、今日はMercedes-Benzの大きな車。
West Autobahnを走った。Bahnの両側に遮音のための壁が出来ていて吃驚。稀にしか景色が見えず。
2時間半走り、ドナウ川に沿った修道院の街Melkへ。




















その後、ドナウ川を渡ってWachau地方へ。
ワインとMarillen(ドイツのドイツ語ではAprikose。早い話しが「杏」)の産地。
昼食。



美味しかった。特にデザートのMarillenknödelが!
その後Dürnsteinへ。
ドナウに沿って走ったが、川の水が怖いほど増えて溢れ出しそうだった。
(Schlosshotelを撮ろうとしたらドナウメインに!)



















Kremsへ。
駐車場に車を入れ、街を歩いていたら、Inter Sparを見つけて中に入ったら、ウィーンで見付からなかったMaggiのスープがあった!!即刻購入。(写真は後日)
Café Konditoreiに入り、Linzerschnittが美味しかった!!
暗くなったKremsを後にウィーンへ戻った。


(下は、1981年夏に当時の両家族でDürnsteinを訪ねた時の写真。しかも使い捨てカメラ)
Laraが息子の面倒を見てくれている




Die Zeit vergeht so schnell……zu schnell !!!
部屋を移動することになり、荷造りをして受付に預けた。
午前10時、Seppi夫妻が迎えにきてくれて、今日はMercedes-Benzの大きな車。
West Autobahnを走った。Bahnの両側に遮音のための壁が出来ていて吃驚。稀にしか景色が見えず。
2時間半走り、ドナウ川に沿った修道院の街Melkへ。




















その後、ドナウ川を渡ってWachau地方へ。
ワインとMarillen(ドイツのドイツ語ではAprikose。早い話しが「杏」)の産地。
昼食。



美味しかった。特にデザートのMarillenknödelが!
その後Dürnsteinへ。
ドナウに沿って走ったが、川の水が怖いほど増えて溢れ出しそうだった。
(Schlosshotelを撮ろうとしたらドナウメインに!)



















Kremsへ。
駐車場に車を入れ、街を歩いていたら、Inter Sparを見つけて中に入ったら、ウィーンで見付からなかったMaggiのスープがあった!!即刻購入。(写真は後日)
Café Konditoreiに入り、Linzerschnittが美味しかった!!
暗くなったKremsを後にウィーンへ戻った。


(下は、1981年夏に当時の両家族でDürnsteinを訪ねた時の写真。しかも使い捨てカメラ)
Laraが息子の面倒を見てくれている




Die Zeit vergeht so schnell……zu schnell !!!
● COMMENT ●
トラックバック
http://tanukinokontrabass.blog.fc2.com/tb.php/22-27b872b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)