fc2ブログ

2023-06

ウィーン3日目 - 2014.10.22 Wed

Straßenbahnの中でヴァイオリンの仲間にばったり会った。
明日Festival Orchesterの練習に顔を出して皆さんと会うつもりでいたら、そのヴァイオリニストに明日ではなく今日だ、と教えられ、運の良いことだった。翌日からがロシアへ演奏旅行。
練習場のKonzerthaus地下2階のSymphoniestudioで皆さんに会うことが出来た。

9393253_2116193510_49large.jpg

9393253_2116193509_220large.jpg

その後、Seppiの家に地下鉄と市電を乗り継いで出向き、街に出て夫婦と食事。
(レストランの前 Seppi夫妻)
9393253_2116193506_239large.jpg
Staatsoperの近くに比較的新しくオープンしたというOriginal Wienerschnitzelを出してくれる店にて。
例の有名な店はKalb(仔牛)ではなくSchwein(豚)だそうだ。

その後、家の者たちに頼まれていたお土産の買い物に付き合ってくれた。
Grabenのjulius MeinlでLindtのAdventkalenderも購入出来たし、 Mannerのお店に連れて行ってくれ、ずいぶん買い物が進んだ。
その後娘のラリッサの家に行き5人の子供達とも遊んで来た。一番下が9ヶ月の男の子、ただただびっくり!

9393253_2116193495_35large.jpg

9393253_2116193496_28large.jpg

9393253_2116193497_60large.jpg

9393253_2116193500_20large.jpg

9393253_2116193502_204large.jpg

9393253_2116193503_103large.jpg

9393253_2116193504_88large.jpg

金曜にメルクまで遠足に付き合ってくれる事になった。
1981年、同じ家族で出向いた折の写真もアップしてみますか・・・(お孫さんは勿論居なかったが)

宿まで送り届けてくれた。


関連記事

● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://tanukinokontrabass.blog.fc2.com/tb.php/20-cbb90ca0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ウィーン4日目 «  | BLOG TOP |  » 友人の墓参り

プロフィール

バス弾きたぬき

Author:バス弾きたぬき
1974年から1981年までウィーンに滞在していたバス弾きたぬきこと、田中洪至です。
自分のための備忘録を兼ね、現在のこと、過去のことを書き連ねていくつもりです。
タイトルの"Servus Grüß Dich!"はオーストリアのドイツ語、それもウィーン近辺に於いて親しい間柄で使われる挨拶です。Dichは正しくは「ディヒ」ですが、現地の発音に近く敢えて「ティヒ」と記しております。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (0)
挨拶 (4)
医療 (3)
パソコンなど (4)
体調 (1)
芸術家 (1)
雑談 (2)
旅行 (11)
演奏会・演奏家 (7)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR